こんにちは
兵庫県三田市、神戸市から発信しておりますシニアのモリです。
地域やご近所同士で、情報交換が出来る場をこのブログで発信していきたいと思っております。
それ以外にも実際に体験したお得な情報や旅行での出来事など、皆さんに役立つような情報を発信していきます。
兵庫県三田市で家族農業を始めて2年目…秋冬野菜を栽培して感じたことを書きますね
秋冬野菜の準備
前作を片づけた後、石灰、施肥をまいてよく耕し畝を作りました。
秋冬野菜と言えば大根、白菜、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、カリフラワー、水菜等のアブラナ科の野菜が多いです。
アブラナ科の野菜の天敵と言えばモンシロチョウの幼虫アオムシ。
葉の柔らかいところが食べ尽くされ芯だけが残ったりします。
これを防ぐには苗を定植したら防虫ネットを掛けることである程度防ぐことができました。
モリ
家庭農業は防虫ネットは欠かせませんね
それでも完全に防ぐことはできないので、葉に穴があいてるのを見つけたら必ず葉の表裏を確認してアオムシがいたら捕殺しました。
それでもすべてを捕殺できないので有機栽培に使用可能で収穫前日まで使用てきるゼンターリ水和剤(天然成分を使用し、環境への影響も少なく、有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能)も使用しました。
|
人参栽培難しい
人参の栽培が結構難しいと言うことです。発芽するまでが勝負みたいなところがあります。播種後は土の乾燥に気をつけたつもりでしたが発芽率が悪かったです。
モリ
去年できた黒豆を焚いて
友達に人参をお裾分けしましたら・・・
この言葉でオーガニック栽培は違うと確信を❕
あと感じたのは
大根を密に栽培してしまい追肥の肥料が直接根にあたってしまい肥料焼けしてしまったことです。やはり「もったいない」と思ってもしっかりと間引きをして株と株の間隔を最低でも30cm程度は取ることを学びました。
大根人参は土中の小石や前作の残渣をしっかりと取り除くことがてきていなかったのか、又割れしたものがあったり、畝の高さが足りなかったのか、寸詰まりのものがあったりもしました。
最後に家庭菜園の醍醐味
家庭菜園で白菜は巻かないので、栄養豊富でたいへんおいしい白菜などの菜の花のおひたしを作ってみました。
コメントを残す