こんにちは
兵庫県三田市、神戸市から発信しておりますシニアのモリです。
地域やご近所同士で、情報交換が出来る場をこのブログで発信していきたいと思っております。
それ以外にも実際に体験したお得な情報や旅行での出来事など、皆さんに役立つような情報を発信していきます。
畑では、少し前からコオロギの鳴き声が聞こえるようになり、秋を感じております。
家族農業を始めて3年目の夏を乗り越えた喜びを噛み締めて、今回はいろんなエピソードを書いていこうと思います。
畑で起きたエピソード
もともと田んぼの土地でしたので、水はけが悪い粘土土。
今年は雨が多く滑る!滑る!何度転んだか

水はけが悪い粘土土

滑って何度転んだか
ため池をつくってそこからバケツにくんで畑に供給しています。

雨水利用のため水

滑ってため池に
小動物にやられ、トウモロコシは全滅でした。

食害のトウモロコシ

夢見て育てたトウモロコシは・・・
1本だけ残っていたトウモロコシ慌ててその場でパクリ!

唯一のトウモロコシ
モリ
生で食べても甘く軟らかい
感激❕
上からも下からも侵入できないように生育初期までビニールをトンネル掛けすること、
とにかくすき間を作らないことを学びました。
まとめ
美味しい野菜を作るためには、手間暇かけて、大切に育てないといけないですね。
コメントを残す